一昨年植菌した原木からの発生です。
二夏超えたので、たくさん発生しています。
収穫かご山盛り一杯採れました。

雨が当たり、傘が開き過ぎてしまいました。
1日前に採れば良かったです。
傷まないように家の中で乾燥中。
日が出たら、外で乾かす予定です。
多量のシイタケを室内に置いていて、胞子が舞っている為か、喉がぜーぜーします。
実は、店主は喘息の気がありまして。アレルゲンを吸うと、ぜーぜーしてしまいます。
アレルゲン検査では、猫にも、ネズミにも、カビ(キノコの仲間)にも、全てにアレルギーがあります。
それなのに、いっぱい飼っているんですよね。
体が大きく、気管が太い為か、呼吸困難までにはならないのですが・・・。
夜、少々息苦しかったので、玄関でドアを開けて換気しながら、落ち着くまで、横にあるサンゴ水槽を鑑賞していました。
普段は、特に何ともないのですが、アレルゲンが多く存在し過ぎたようです。
内の子供も、多少アレルギーがあるようですが、私程ではないようです。
皆、平然と寝ていました。
スポンサーサイト