fc2ブログ

山中養蜂のブログ

山中養蜂の店主のブログです。養蜂以外のことも書いていきたいと思います。

有難うございました

今年も、山中養蜂をご愛顧頂き、有難うございました。

来年も、また宜しくお願い致します。

本日も、館山直売所の臨時営業をしました。
31日は、お客様は来られないかなぁと思っていましたが、意外に多くのお客様のご来店を頂きました。
昨日は、ご来客人数が少なかったので、本日も同様だと思っていましたが、里帰りの方の手土産等に使って頂けたのかなと思います。

正月三箇日は、お休みを頂き、1月4日は、館山直売所は営業予定です。

インターネットでのご注文は、正月中も随時お受け致しますが、ご返信、及び、発送は、1月5日からとなります。

宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



新しい止まり木

ニワトリ小屋の止まり木を変更しました。

今までは、地面に打ち付けた固定式だったのですが、移動式に変更しました。
ニワトリは止まり木に止まりながらフンをすることが多く、固定式だとその下にフンが多く溜まってしまう為、それを改善する為です。
足を太短くして、地面に打ち付けなくても安定するようにしました。
DSCN0645_convert_20141230203247.jpg

下にフンが溜まってきたら、場所を移動できるようになりました。

巣枠の修正

今の時期は、来年用の巣枠の組み立て等を行っております。

巣枠は、組み立てるのみで完成状態となる加工済みのものを購入し、組み立てています。

今までは国産品を使用していましたが、価格に惹かれて中国産を購入してみました。
しかし、寸法がわずかに異なり、修正の必要が出ました。

まずは、横棒の長さが2mmほど長く、巣箱への納まりが悪い。
これは、グラインダーで削り落として修正。
使用したグラインダーです。
DSCN0660_convert_20141229204023.jpg

幅がわずかに(1mm程)広く、巣箱に10枚入らない。
これは、カンナで削って修正。
DSCN0658_convert_20141229202722.jpg

無事に巣箱に収まるようになりました。
DSCN0659_convert_20141229202742.jpg

他にも、加工精度が低く、巣枠が歪んでしまうものがあるので、そこの修正もした方が良さそうです。

価格は安いのですが、要修正個所が多すぎです。
やはり、今までのものを購入した方がよいかなぁと思っています。

ユズの定植

ユズの木を植えました。

かみさんが、ユズの木が欲しいというので、購入してきたものを植えました。
多田錦という品種です。
DSCN0649_convert_20141228174343.jpg

日当たりの良い、直売所の駐車場脇に植えました。

サンマのお刺身

サンマが安く売っていたので、お刺身で食べました。

房州産、漁港直送で、1匹30円程。
8匹で作りました。
DSCN0630_convert_20141227210151.jpg

頭、内臓、骨等は細かく刻んで、発酵飼料と混ぜて、ニワトリの餌にします。

ヒヨコ買いました

ヒヨコを買いました。
名古屋コーチンのヒナです。
ヒヨコと言っても、1か月齢を過ぎた中雛です。
4羽買いました。
DSCN0637_convert_20141226225644.jpg

ニワトリ小屋でボリスブラウンを6羽買っていますが、まだまだ余裕があるので追加です。
残飯を利用した発酵餌を与えていますが、準備できる餌の供給量の方がまだ多いので、その消化の意味もあります。

この雛が大きくなって、育成カゴが空く春になったら、さらにまたヒヨコを買おうかなと思っています。

直売所の壁設置

館山直売所に壁を設置しました。

直売所での店番の際、風が当たると非常に寒いです。
また、雨の際、雨が降りこんでしまうという問題もありました。

そこで、風が来る側に壁を付けました。
DSCN0615_convert_20141226071306.jpg

看板と、ユニットハウス間を壁で塞ぎました。

DSCN0618_convert_20141226071323.jpg

これで風がかなり防げるようになりました。

次の雨の日に、雨の降り込みがどれだけ改善したか、確認したいと思います。

クリスマス・イヴの夕食

今日は、クリスマス・イヴということで、子供の好きそうなおかずがたくさんです。

DSCN0624_convert_20141224220829.jpg

しかし、量が多かったようで、子供は食べきれず。

ケーキも少ししか食べられませんでした。

おいしいのですが、油ものは後で胃にもたれます。年でしょうか。

子供はいつサンタさん来るの?と言っています。

キャリーのエンジンオイル交換

キャリーのエンジンオイルとオイルフィルターの交換をしました。

キャリーの説明書を見ると、エンジンオイルの交換時期になると、ランプが点灯するとのことですが、もうすぐ1年、1万kmになるので、交換ランプは点いていませんが交換することにしました。

オイルフィルターは、フィルターのカタログを見ても該当型式がありませんでしたが、調べてもらったところ今までのものと共通とのことでした。以前乗っていたワゴンRと、オイルのグレード、フィルターとも共通なので、残っていた在庫がそのまま使用できました。

画像中央がエンジンのオイルバン、左の光っているボルトがドレンプラグ、黒光りしているのがフィルターです。
交換後の写真です。
DSCN0608_convert_20141223224227.jpg

交換作業は、車の側面から、ジャッキアップ不要でできるので、すぐに終わりました。

イチゴ畑

花粉交配用に、レンタルミツバチを貸している農家さんへ、ミツバチの確認に行きました。

当店のレンタルミツバチでは、定期的に、ミツバチの確認、給餌等の為に、農家さんの所へ伺っております。

産卵状態、蜂児の数、貯蜜量等確認しました。全く問題ありませんでした。
蜂の数も全く減っておりません。

貯蜜は十分にありましたが、一応、少しだけ砂糖水を給餌しました。
代用花粉も新しいものに交換。これを給餌する・しないで、蜂児の数、つまりはその後の蜂の数に大きな差が出ます。

イチゴの受粉も順調なようです。
奇形果も無く、きれいに実がなっていました。(受粉が悪いと実の形が悪くなります)。
DSCN0605_convert_20141222210430.jpg

写真撮影の許可をもらい、撮影させて頂きました。

飛び回るミツバチ

今日は、暖かな日でした。
ミツバチは飛び回っていました。

どの巣箱も、出入りのミツバチで込み合っています。
DSCN0576_convert_20141221173938.jpg

寒さ対策で、巣門を狭くしてあるので、一度に出入りできるミツバチが限られるため、出入りが多いと巣門が混みあってしまいます。

やんちゃな茶々丸

茶々丸が、どんどんやんちゃになってきています。

障子を破いて、顔を出しています。
DSCN0563_convert_20141220220026.jpg

高さは下から1m位あります。

障子が閉まっていて通れなかったので、小さな穴が開いていた所をめがけてジャンプし、大きな穴を開けてしまいました。

新たに穴を開けたりはまだしていませんが、飛び上がってこの穴から出入りしています。

現在、茶々丸、1.5kg位です。